価格 | 830万円 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県加須市上種足周辺地図 | ||
交通 | |||
間取り | 4LDK | 築年月(築年数) | 1993年4月(築32年2ヶ月) |
建物面積 | 92.32m2(27.92坪)(登記) | 建物構造・規模 | 木造2階建 |
土地面積 | 142.17m2(43.00坪)(登記) | 土地権利 | 所有権 |
私道面積 | 借地期間・地代 | ||
接道状況 | 南西9m | 駐車場 | 有 |
用途地域 | 無指定 | 都市計画 | 調整区域 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% | 現況 | |
地目 | 引渡可能時期 | 相談 |
1種低層地域 | - | 即入居可 | - | 売主・代理 | - |
---|---|---|---|---|---|
駐車2台以上 | - | 平屋 | - | 本下水 | - |
都市ガス | - | カウンターキッチン | - | 床暖房 | - |
ウォークインクローゼット | - | バリアフリー | - | ||
設備 | システムキッチン・LPガス・トイレ2ヶ所・上水道・浄化槽・リフォーム | ||||
リフォーム履歴 | 2012年1月完了 その他:玄関ドア交換 キッチ 2012年1月完了 その他リフォーム:外壁屋根塗装 |
||||
リノベーション履歴 | - | ||||
備考 | <物件名>上種足(加須駅) 830万円/<駐車場>カースペース/<土地権利>所有権/<間取り>4LDK/<リフォーム>●リフォーム:2012年1月完了(その他:玄関ドア交換 キッチ)、2012年1月完了(その他リフォーム:外壁屋根塗装)/<特徴>中古住宅を探すならオオノ!◆車並列2台駐車可、内外装リフォーム・内装リフォーム・システムキッチン・LDK15畳以上・前道6m以上 販売戸数:1戸 |
||||
特記事項 |
お問い合わせ先 | 商号:LIXIL不動産ショップ (株)大野
免許番号:埼玉県知事(9)第013163号 所在地:埼玉県加須市三俣2-8-7 TEL:0480-61-4738 取引態様:専任媒介 管理コード:71529 |
共有する |
|
---|---|---|---|
情報提供元 | SUUMO [030Z76812063] | ||
情報公開日 | 次回更新予定日 | 随時 |
世帯数 | 44204世帯 |
---|---|
人口総数 | 112163人 |
転入者数 | 4837人
|
転出者数 | 3905人
|
土地平均価格 |
|
子育て関連の独自の取り組み | (1)市内全22小学校区に放課後児童クラブを設置。(2)公立幼稚園で、子育て支援センター事業(相談事業、未就園児親子登園)を実施。(3)全ての公立幼稚園で、預かり保育を実施。(4)市内12ヶ所で子育てサロンを開催し、地域のボランティアの協力で、子育て支援を実施。(5)産後支援ヘルパーの派遣(出産退院後3ヶ月以内、30回限度)。(6)訪問支援型の子育て支援(ホームスタート)の実施。(7)加須版ネウボラとして「すくすく子育て相談室」を設置。(8)母の心身疲労回復と育児不安解消のため、産後サポート(集団学習会)事業、産後ケア(訪問型・デイサービス型・宿泊型)事業を実施。(9)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。 | ||
---|---|---|---|
出産祝い | あり | ||
公立保育所数 | 6所(うち0歳児保育を実施している保育所:4所) | ||
私立保育所数 | 14所(うち0歳児保育を実施している保育所:13所) | ||
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
認定こども園数 | 2園 | 預かり保育実施園数 | 公立:8園 私立:1園 |
学校給食 | 【小学校】完全給食【中学校】完全給食 | ||
公立中学校の学校選択制 | 未実施 | ||
子ども・学生等医療費助成<通院>対象年齢 | 18歳3月末まで | 子ども・学生等医療費助成<入院>対象年齢 | 18歳3月末まで |
ガス料金(22m3使用した場合の月額) | 東彩ガス株式会社(越谷・春日部地区)4893円 東彩ガス株式会社(北本・桶川地区)4609円 鷲宮ガス株式会社5094円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 加須市3027円 |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 加須市1952円 |
下水道普及率 | 52.8% |
建物火災出火件数 |
19件
|
---|---|
刑法犯認知件数 |
642件
|
ハザード・防災マップ | あり |
一般病院総数 | 5ヶ所 |
---|---|
一般診療所総数 | 49ヶ所 |
小児科医師数 |
20人
|
産婦人科医師数 |
1人
|
介護保険料基準額(月額) | 6031円 |
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
|
---|---|
家庭ごみの分別方式 | 4分別17種〔燃やすごみ 資源ごみ(新聞紙・チラシ、雑誌・その他の紙、ダンボール、飲料用紙パック、布、スチール缶、アルミ缶、飲食用びん、ペットボトル、プラスチック類・ゴム製品) 危険ごみ(スプレー缶・ガス缶、蛍光管、ライター、乾電池、水銀体温計) 燃やさないごみ〕 |
家庭ごみの戸別収集 | 未実施 |
粗大ごみ収集 |
あり
|
生ごみ処理機助成金制度 |
あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり
|
利子補給制度 | なし |
---|---|
補助/助成金制度 | あり
|
愛宕|阿良川|飯積|大越|大室|岡古井|上高柳|上種足|上樋遣川|上三俣|川口|騎西|北小浜|北下新井|北平野|久下|鴻茎|琴寄|栄|下高柳|下樋遣川|正能|外川|多門寺|大門町|常泉|道地|旗井|花崎|花崎北|日出安|富士見町|船越|間口|水深|三俣|南大桑|南篠崎|向古河|向川岸町|馬内|元町|陽光台|礼羽